top of page

大学の友人から届いたメール

先日、何年ぶりかで大学の時の同期からメールが入りました。

関東で大学の講師をしている彼から、

何やら物騒で慌ただしい英語のメールが…💦

ざっくり言うと、

「私の姉(妹)とその家族がダブリン(アイルランドですね)で

重大な事故に巻き込まれ、子どもは死に、姉夫婦も意識不明の重体。

慌ててダブリンに来たので、費用の持ち合わせが足りず、

日本に戻り次第返すので、至急送金してもらいたい。

助けてくれるなら返信して!」

という内容。

私たちは外国語学部英語学科で、私も彼も留学経験があり、

外国人の友人も多いので、メールが英語で入ること自体は

全く不自然ではありません。

ただ、大学で英語を教えている彼にしては、

何か英語が拙い…、文法というか、単語の選択が不自然というか…

ちと怪しいと思って(…ってか、送ってやるお金もないし💦)、放置していると

翌日だかに、彼から2通目が来ました。

こんなメールを差し上げなければならないのは大変不本意ですが、悪意のある誰かが私になりすましてお金を要求するメールを送っているようです。 「Sad news」とか「Dublin」とかのタイトルで送られているようです。もし受け取られた方がいましたら、無視してください。それらのメールは私とは一切関係のないものです。私には妹はいません! 皆様にご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません。 ●●●● ●●●● (←彼の名前)

…ということでした。ちゃんちゃん☆

最初のメール自体は、なかなかリアリティがあった(まぁ、英語や外国と

接点のある生活を、多少私もしているからかもしれませんが)のですが、

「オレオレ詐欺」のメール版ということで、危ないところでした。

高齢者だけが引っかかるものではないですね。

で、そもそもどうしてこういうことになってしまったか…?

「セキュリティのソフトを入れてくださいね」というお話しは

教室の生徒さんには日頃よりさせていただいていますが、

恐らく悪意を持った誰かが、友人のパソコンに不正に侵入して、

パソコン内に登録してあったメールアドレス宛に、

こういったメールを送ったのでしょう。

こういうのは、その悪意のある人が直接手で操作してメールを送るのではなく、

無防備なパソコンを見つけ出して、

その中のアドレスに勝手にメールを送り込むような

コンピュータのプログラムを作って、

コンピュータに作業をやらせているのです。

しかも、通常、こういったメールを送り付けるプログラムは

パソコンの持ち主にはそれを知らせず、気づかさせずにやってのけます。

今回はたまたま友人は気がついて、2通目のメールを送ってきてくれましたが、

気づかずに、知らぬ間に皆さんにつながっている方、

周りの方を被害に会わせることが多々起きてしまうのです。

もしも、皆さんの友人の方が、

こういったメールを信じてしまって、

お金を振り込んでしまったなら、

皆さんはその方に何と言いますか?

「ごめんね、でも、騙されちゃったのは君が悪い…💦」

と言いますか?

それとも、パソコンのセキュリティ対策を

怠っていたあなたが責任を取って、

被害の金額を弁済しますか?

セキュリティソフトをパソコンにいれるのは、

パソコンを使う人すべてに課せられた最低限の義務だと思っています。

今一度、お使いのパソコンにセキュリティソフトがきちんと導入されているかを

確認いただいて、パソコンが保護されていない方はご相談ください。

でないと、被害に会うのは、

無防備なパソコンを所持している「あなた」ではなく、

その周りにいる友人や家族、お客様や従業員などですよ!!

特集記事
最近の投稿
アーカイブ
bottom of page